pagetop

産婦人科、妊娠・出産、小児科なら、岸和田市の久松マタニティークリニック 久松マタニティクリニック

クリニック案内

HOMEクリニック案内入院中のお食事 > 一月七日 朝食です。

一月七日 朝食です。

おはようございます。

本日の朝食は七草かゆです。

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どもの頃に一生懸命覚えませんでしたか?

ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。

この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草の種類は時代や土地によって異なりますが、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらおかゆをいただくその気持ちに差はありません。

 

七草にはどのようなパワーがあるのでしょう。おもなものを次にあげてみましょう。

 

セリ

鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。

ナズナ

熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。

ハコベラ

たんぱく質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。

スズナ・スズシロ

ジアスターゼが消化を促進します。

 

もちろん、いずれもみずみずしい緑の草ですから、ビタミンがたっぷり含まれています。

緑が不足しがちなお正月、滋養豊かな七草を頂きましょう。